ネクストモードブログ

【Oktane25】参加者必携!Oktane 公式モバイルアプリをご紹介 | Nextmode Blog

作成者: yuki|25/09/24 4:26

はじめに

こんにちは。ネクストモード株式会社のゆきなわです。

現在、米国ラスベガスで開催中の Okta 社年次イベント「Oktane」(2025年9月24日〜26日開催)に参加しています。

Oktane では、広大な会場で開催される多数のセッションやネットワーキングの機会を最大限に活用できるよう、公式モバイルアプリが提供されています。本記事では、参加者にとって必携となる本アプリの概要と主要な機能を紹介します。

Oktane 公式モバイルアプリとは?

Oktane 公式モバイルアプリは、参加中に必要な情報をまとめてチェックできる便利なツールです。セッションのスケジュール管理や会場マップの確認、参加者同士の交流まで、イベントをよりスムーズに楽しむための機能がそろっています。パーソナライズ機能も備えており、認証基盤はもちろん Auth0 です!

アプリの入手方法

iOS 版、Android 版が提供されており、それぞれ App Store、Google Play よりダウンロードできます。

Oktane モバイルアプリの主な機能

アプリの主要な機能を紹介します。

1. アジェンダの閲覧とパーソナライズ (My agenda)

  • セッション検索: アジェンダの一覧から、セッション名、スピーカー名、スポンサー名、参加者名をキーワードにセッションを絞り込み、セッションの概要を確認することができます。

  • マイアジェンダの作成: 参加したいセッションを登録して、自分専用にカスタムスケジュールを組むことが出来ます。Web サイトの参加者ポータルとも連携しているため、PC で登録したものをモバイルアプリで確認することが可能です(左図: Oktane Attendee Portal の画面、右図: Oktane アプリの画面)。

  • メモの作成: 各セッションにメモ (Notes) を書き込むことが出来ます。

2. マイページ (My Oktane)

前述のマイアジェンダに加え、以下のパーソナライズ機能も利用できます。

  • マイプロファイル (My profile): 個人プロファイルの設定のほか、通知や作成済みのメモをまとめて確認できます。
    個人プロファイルでは、名前、所属のほか、関心領域(”Access Management” など)のタグを設定し、後述するネットワーキング機能で他の参加者向けに表示することができます。さらに、会場チェックイン用のQRコードを表示する機能も搭載されています。

  • お気に入り (My favorites): セッション、スピーカー、スポンサー、参加者をお気に入りに登録し、一元的に確認できます。

3. リアルタイム通知

  • 最新情報をプッシュ通知で受け取ることができます。

4. 会場マップなどのお役立ち情報 (Explore Oktane)

  • 会場となる Caesars Forum のマップが確認できます。次のセッション会場や Expo ホール、休憩スペースの場所がわからなくなった時も、現在地から目的地までスムーズに移動できます。
  • その他、参加案内 (Know before you go)、FAQ、WiFi 接続情報などの各種お役立ち情報を確認することができます。

5. ネットワーキング系機能 (Connect)

  • ネットワーキング (Networking): 参加者リストから、同じ興味を持つ他の参加者やスピーカーを探して繋がることができます。アプリ内メッセージ機能を使った情報交換も可能になっています。
  • 掲示板 (Social wall): イベント参加者全員が閲覧・投稿できる公開掲示板機能です。簡単な参加表明を書いている方が見られました。

6. セッションのフィードバック (Surveys)

  • セッションのアンケート機能です。参加したセッションの評価やコメントを送信できます。

おわりに

本記事では Oktane 公式モバイルアプリの機能概要を紹介しました。このアプリ一本で Oktane 参加はバッチリ、といった充実した内容ですが、毎年のイベントで少しずつアップデートされているようで、今後の進化も楽しみです。

本アプリを活用しつつ、引き続き現地からのセッションレポートもお届けする予定です。どうぞお楽しみに!