はじめに こんにちはこんばんは、岩手をこよなく愛するネクストモードのおはらふです
【夏休み】ワーケーションのリアルを書いてみる
はじめに
こんにちはこんばんは、ワーケーションをこよなく愛するネクストモードのおはらふです
みなさま夏休みを満喫しているでしょうか
ネクストモードは全社員が一斉に休むのではなく、各個人が好きな時に夏休みを取るスタイルなので、今週は働いている人が多い印象です
混んでいたり色々高かったりするお盆期間をずらして夏休みを取る社員が多い気がします
そんな自由に休みを取るスタイルのネクストモードですが、ワーケーションも活発に行なっておりますので、今回はその一例を紹介したいと思います
ちなみに全社員がワーケーションしまくっているかというとそうでもなく、個人の自由で行く行かないを選んでいる感じです
キーワード
ワーケーション、働き方改革、あたらしい働き方
ワーケーションとは
今更解説するまでもないですが、ワーケーションとは「Work」と「Vacation」を組み合わせた造語です
その名の通り、仕事も休暇も両方楽しんじゃえ!という良いとこ取りな仕組みです
そんなワーケーションの際に何を持っていくべきかは、別のブログで紹介しているので興味があればご覧ください
ワーケーションの実例
自分はネクストモードの中でもワーケーションによく行く方だと思いますが、行った場所をまとめる機会があったので、せっかくなので公開したいと思います
2021年10月にジョインしてから約2年で、合計132日間ワーケーションしていたみたいです
あんまり意識してなかったのですが、思ったより京都滞在日数多くてびっくりしました
京都って良いと思いませんか。お寺やお庭でのんびりするのが好きです
ちなみに社長は1年間で230日以上ワーケーションしているので意味がわからないです
ワーケーションの実情
ワーケーションを数多くしていると、よく言われることがあります
- 本当に仕事してるの!?
- 仕事のパフォーマンス下がらないの?
- お金どうしてるの?
- 何でワーケーションしてるの?
せっかくなので上記のよく聞かれることに対し、自分の主観的な感想を述べたいと思います
※あくまでも主観なので、ひとつの意見として参考にご覧ください
本当に仕事していますか?
はい、一応ちゃんと仕事しています!
普段からフルリモートで働いているので、PCとネット環境さえあればどこからでも働く環境が成り立ちます
もちろん環境があるのと仕事を実際にするのは別なので、次にその点をお答えします
仕事のパフォーマンス下がりますよね?観光したくなりますよね?
PCとネットさえあれば仕事はできるのですが、残念ながら環境整備された家やオフィスの方が仕事の効率は高いと思います
家やオフィスの普段使い慣れた椅子や机やモニター等に比べ、ワーケーションでは慣れない環境や、打ち合わせの場所確保等色々考えることが多いです。特に初めて行く場所ではネット環境の不安もあります
また、ワーケーションの大きな魅力は仕事を休んで遊ぶことです
ちなみに僕はワーケーション中めっちゃ観光してその土地をできるだけ満喫します!
仕事が暇なら平日休んで観光しますが、基本は平日夜や土休日に観光することが多いです
なので、普段の100%に近い仕事の質や効率は確保できていると思いますが、それが120%とかになることは正直自分の場合は無いのが実情です
そんなワーケーションしててお金めっちゃかからないですか?
はい、もちろんお金無くなるスピードが早くなります
自分がここ数年なぜこの日数ワーケーションできたかというと、1番の理由はコロナ禍で宿泊施設が激安だったからです
なので色々解禁され始めた今年の春ぐらいからは明確にワーケーション行く日数減ってます
もうどこの宿泊施設も価格爆上がりで気軽に行けなくなっちゃいました悲しいです
今後は安い時期狙っていくしかないのかなと思っています
何でそんなワーケーションしてるの?
何でワーケーションするの?という疑問に対して自分の答えは「気分転換」です
フルリモートなので、ずっと家にいると飽きてどこかへ旅立ちたくなる特性があることが分かりました
気分転換をしに行くのでお酒の飲めない自分は、普段食べないような美味しいご飯いっぱい食べるようにしています
行くたび肥えてる気がするけど、気のせいだと思い込んでいます
自分の場合、たぶん気分転換(ワーケーション)しない方が最終的な仕事の効率は下がると思います
おわりに
ワーケーションの実情を少し多めに書いてみました
ワーケーションがもっと普及すれば良いなと個人的に思いつつも、そもそも全ビジネスパーソンが行う施策でもない気がするので、市場という意味では比較的狭い業界なのかなと思います
渡航先の仕事環境もお金も観光も色々考えなきゃいけないし、仕事 (Work) と休暇 (Vacation) との線引きも難しいのでなかなか普及していませんが、まあ全部曖昧で良いんじゃね?というワークライフインテグレーションな考えの方にはすごく向いてると思います
本ブログはあくまでも個人のひとつの感想ですので、ご意見等はおはらふ個人へお願いします