コンテンツまでスキップ

【Notion】カラーリングできるブロックが増えたので、さっそく新機能を試してみた

はじめに


こんにちは、ネクストモードの鮎澤です。

直近のアップデートでカラーリングできるブロックが増えましたので、まとめてご紹介していきます。

Notionデータベースの条件付きカラー


Notionデータベースで条件付きカラーを設定できるようになりましたので、設定方法についてご紹介します。

Notionデータベースの設定アイコンをクリックし、「条件付きカラー」をクリックします。

notion-database-table-todo-coloring-01

次に条件を指定し、その条件を満たす行に色を付けます。今回は選択プロパティで「グループA」が選ばれている場合、背景を緑色に色付けするように設定してみました。

notion-database-table-todo-coloring-02

新規でページを作成し、選択プロパティで「グループA」を選択すると、背景が即座に緑色になります。

notion-database-table-todo-coloring-03

関数を使わずに条件を指定して色付けができるため、簡単に設定することができました。今回はご紹介していませんが、複数条件で設定することも可能です。

条件付きカラーは、例えば下記のようなユースケースで活用できますが、他にも使いどころは多くありますので、ぜひ試してみてください。

  • タスク管理データベースで未着手や着手中の色を目立たせる
  • チェックボックスで「チェックなし」のページの色を変える
  • ある値以上のセルがある場合に色を付ける

テーブルの色付け


テーブルの色付けについてご紹介します。
今まで文字列に背景色を付けることができましたが、今回のアップデートでセル・行・列ごとに色付けできるようになりました。

notion-database-table-todo-coloring-04

色付けは下図のように設定できます。

notion-database-table-todo-coloring-05

セル単位での色付けについて、執筆時点(2025年8月)では範囲選択での色付けは可能ですが、斜めや複数を選択しての色付けができないようなので、今後のアップデートに期待したいです。

ToDoリストブロックの色付け


ToDoリストブロックで色付けできるようになり、デザインも丸みのある四角に変わっています。

設定方法は簡単でToDoリストブロックの横にある六点のアイコンからカラーを選択し、お好みのテキスト色を選んでいただければ設定完了です。

notion-database-table-todo-coloring-06

注意点を挙げるとすれば、テキストを選択して色を変えても打消し線の色は変わりますが、チェックボックスの色は変わりませんので、六点のアイコンからカラーを変更してください。

notion-database-table-todo-coloring-07

まとめ


本ブログでは色付けに関するアップデート情報をご紹介しました。色付けできるとNotionページが華やかになり、気分が上がる方もいらっしゃると思います。また、進捗状況やタスク・商材ごとの色分けも可能なので、業務効率化の一助として活躍できる可能性もあります。ぜひ、本ブログを参考に彩のあるNotionページを作成してみてください。

Notionについてのお問い合わせ

ネクストモード社は、日本で3社しかないNotion販売代理店です。(2023年01月01日現在)
Notion導入を検討の際は是非下記からお問い合わせ頂けますと幸いです。

新規CTA