はじめに こんにちは、ネクストモードのSaaS事業部hagiです!...
【Oktane23】出展ブースを米国に住む一般人のフリして練り歩いてみた【Vol.01】
はじめに
こんにちは、ネクストモードのSaaS事業部hagiです!
身体は既に帰国していますが、Oktaneはとんでもないものを盗んでいきました。わたしの心です(燃え尽き気味)。
※毎日健康です
今回は、あの日に置いてきた時間軸、企業ブース回りについて順番にアウトプットしていきたいと思います。
Sponsors
Oktaのイベントに参加しておきながら、Oktaの話を避けて通ることは、ある程度の自制心が要ります。
(お酒を1杯目で辞めるのと同じくらい)
ネクストモードでは、想像以上に尖った方々に揉まれながらも、例に漏れずチームワークで成り立っています。今回の出張でも各々のロールが何となくアサインされていました。
私の現地のミッションは、以下に散りばめられたスポンサー各社に対して食い気味のご挨拶(How's it going?)をして情報を得ることです。
終始孤独に、ホワイジャパニーズピープルが永遠とアドリブ会話と戦いながら、ウロウロと時間いっぱいまでブースエリアを何周も何周もお邪魔している光景を想像してください。
この記事から何か得られるものがあったら幸いです。あってほしい!
(勿論フゥ~!と言っていたひと時にもたまに参加しています)
ちなみに、事前に入念なアンケート用紙を2時間かけてNotionで作って(英語圏の方にレビューしてもらって)データベーステンプレートを使ってブースの数だけ量産して回ろうと計画していたのですが、やっていてつまらない予感がもの凄くしたので結局1ページも使いませんでした。
※この辺りで得たヒアリングの変異や、誰にも刺さらないHowToについても記憶の残るうちに別途書くつもりです。
計画
さて、スポンサーには以下のグレードと社数があり、全部で48社あります。(+Oktaブース)
- Titanium (1)
- Platinum (3)
- Gold (7)
- Silver (10)
- Exhibitor (13)
- Emerging Exhibitor (14)
これを仮にOkta以外のブースで、1社15分換算で見積もると、全部回るのに12時間掛かります。
ただ、ご安心ください!全部は回りませんでした。
慣れている幕張メッセのイベントだったら出来ていたかもしれませんが、慣れない土地で、相手を怒らせないように、台本なし資料なしで会話を進めることは容易ではないと、ある程度リスクを想定していたため、企業の担当者としての意識を保ちながら、しっかり慎重にお話をして回りました。
とはいえお土産は持って帰りたかったため、なるべくその地特有の意地悪な質問をしたい心づもりで望んだのはここだけの話です。
※各社へのリスペクトの気持ちは忘れていない
【PR】幕張メッセと言えば、来る10/25(水)〜10/27(金)に幕張メッセでネクストモードがイベント出展をするようです。
ご都合が合えば幸いです。
分類
簡単ですが、私調べで出展ブースをカテゴリ分けしてみたところ、大きく下記の3本柱となっていました。
(その他は省略)
- Okta導入実績を多く扱うコンサル企業
- 文字通り米国で多数のOkta導入支援案件をこなしておられると思われる大企業であったり、Okta以外のIDaaS製品も運用もすべて含めてトータルでカバーしているマネージドライクな企業であったり、とにかく規模感が凄いであろう企業ブース
- Okta製品と連携した自社製品を売り込む企業
- Oktaの導入・運用ありきで活きてくる独自の連携製品、IDaaSとは全くカテゴリの異なる親和性の高い製品企業ブース
- Okta製品と用途が似ているが、運用で干渉しない、痒いところに手が届く機能を提供する企業
- Oktaとは似て非なるID管理やライフサイクルの維持管理、ユニーク機能が満載すぎて他所と似通ってしまうジレンマのSaaS企業ブース
興味のある柱はございますでしょうか。
次回の記事から、サクサク本題をプロットしていきたいと思います。
で終わるのもアレなので、私個人、期間中一番頻繁にお世話になったブースをまず1つ紹介しておきたいと思います。
Appleデバイス管理特化でお馴染み、Kandjiさん出展のコンセントエリアです!
※モバイルバッテリーの持ち込みはフライトで制限されるため、現地でモクモクする方にとって電源問題は出張あるあるだと思います
ちなみに私の現地モバイルバッテリー運用はこうでした!(10,000mAh)
【Oktane23】出展ブースを米国に住む一般人のフリして練り歩いてみた【Vol.01】
【Oktane23】出展ブースを米国に住む一般人のフリして練り歩いてみた【Vol.02】
【Oktane23】出展ブースを米国に住む一般人のフリして練り歩いてみた【Vol.03】